緩和ケアについて
2人に1人ががんになると言われるなか、緩和ケアはがんと診断されたときから始まっています。また緩和ケアは、がんだけではなく全ての疾患が対象になります。
さまざまな身体症状をはじめ、治療や今後の生活に対する不安、心の辛さなど、医師・看護師・緩和ケアチーム(医師・看護師・薬剤師・栄養士・リハビリ・医療ソーシャルワーカー)と協力し、患者さんと御家族がその人らしく生活を送れるようにサポートさせていただいています。
身体の辛さ、心の辛さなど、何でもお気軽にご相談下さい。
緩和ケアチーム会の様子
緩和ケアチーム会は、1回/週おこなっています。
医師・病棟看護師・リハビリ・薬剤師・栄養士・MSWが参加し、日頃関わっている患者さんの情報を持ち寄り、苦痛緩和や、患者・家族との関わり方、困っていることなどを話し合っています。
一度きりの人生を悔いなく、少しでもその人らしく過ごせるように・・・。